加藤けんいち

誠実、信頼、そして、希望

小田原の力を信じて 新たなる一歩を

耕作放棄地の開拓に多くの仲間と汗を流し、大学等で若者たちに講義を重ね、多くの人たちと語り合った、市長退任後の3年半。一市民としての実践に取り組みながらも、支えて頂いた市民の皆さんのこと、苦労を共にした市職員の皆さんのこと、市政を取り巻く諸々の課題、そしてこのまちのゆくえを、案じなかった日は一日たりともありません。

人口減少、少子高齢化、地域コミュニティの弱まり、社会インフラの老朽化、地域経済の衰退、貧困や格差の拡大、公共部門の財政悪化…そうした課題群が、より深刻化しながら私たちを取り囲んでいます。こんな時こそ「人にとっての幸せ」「社会の本当の豊かさ」に思いをいたし、危機感をバネに「持続可能でゆたかな社会」へ歩みを進める機でもあります。

多彩な地域資源や豊富な人材など、極めて恵まれた可能性をもつ小田原は、本来、この国が直面するそうした危機を乗り越え、誰もが安心して暮らせるモデルとなるべき都市です。しかし残念ながら、市民や職員と手を携え、「推譲」と「一円融合」の心で、共に課題解決に汗を流そうとする気概を、現市政から感じることはできません。

今、小田原市政が取り戻すべきものは、誠実と信頼、そして希望です。

「歴史の峠」を踏み越え、確かな未来へと続く道を皆さんと共に拓くべく、大地に立ち、人の力を信じ、持てる力の全てを注ぐ決意です。

外より"内"、国より"あなた"を見ている

あちこちで生きている!市長時代のシゴト

加藤けんいち

加藤けんいち

1964年、小田原生まれ。中学2年生までに両親を失うも、小田原高校、京都大学法学部を卒業。

経営戦略、教育、農業、林業、漁業、商業など、様々な現場に携わるかたわら、災害ボランティアや市民活動にも積極的に取り組む。

2008年小田原市長に初当選、以後3期12年を務め、2020年に退任。

現在は、自給農をベースに、耕作放棄地を開拓してのワイン葡萄や有機レモンの栽培、4つの大学等での講師、広域でのネットワークづくりなどに取り組み、汗をかく。

街を豪華にするよりも、一人一人が暮らしやすい街を作るほうが重要。
いのちに優しい街はみんなに優しい街なのだから。

#加藤けんいち#加藤憲一#小田原#小田原市#おだわらを拓く力#暮らしやすい街
...

大都市のマネをしなくても経済は活性化する。
自然と人の価値を最大にする小田原を目指そう。
そうすれば人が集まり、経済も再生する。

#加藤けんいち#加藤憲一#小田原#小田原市#おだわらを拓く力#ひらく力
...

私たちの<ケアタウン構想>は、国の何歩も先を行っていた。
街の「大開発」を「身の丈の開発」に押さえれば、福祉も経済も両立できる街になる。

#ケアタウン
#小田原市
#福祉
#経済
#加藤けんいち
...

「ふるさと」という言葉が社会から消えかけている。
<愛すべきふるさと>を支える地域コミュニティの情熱に手厚いアシストを。

#地域コミュニティ#加藤けんいち#加藤憲一#小田原#小田原市#おだわらを拓く力#ひらく力
...

まなざしを外から内へ。
<昭和の開発経済>を終わらせ、
域内にお金が落ちる
<サーキュラーエコノミー(循環経済)>に。

#循環経済
#加藤けんいち
#加藤憲一
#小田原
#小田原市
#おだわらを拓く力
#ひらく力
...

主権者は市民。
目の前の困りごとを<自分ごと>に。
行政は全力でアシスト。
市民と行政は大切な車の両輪。

#加藤けんいち
#加藤憲一
#小田原
#小田原市
...

誠実に生き、人を、地域を、信頼する。そうすれば未来は私たちの予想を超えて良くなる。
誠実と信頼の結果、それが希望だ。

#加藤けんいち#加藤憲一#小田原#小田原市#おだわらを拓く力#ひらく力
...