加藤けんいち

おだわらを拓く力(加藤けんいち後援会)

市民ホール

このコーナーでは重要なまちづくり案件の着実な実現についていくつかご紹介したいと思います。

まず、長年に渡り市民の皆様にいろいろご心配をかけました新しい市民ホールの建設です。

かつての城下町ホール構想を白紙に戻しそして芸術文化創造センターの構想を設計までまとめましたが、残念ながら建設資材の高騰等もあり入札が不調に終わり、そこで構想から一新し新しい市民ホールの構想を作り設計そして工事と順調に進んできました。

大変な紆余曲折ありましたが最終的には当初の予想通り約60億円の予算の中で市民が望むシンプルで使いやすいホールの設計が実現し、昨年の4月9日の起工式に始まって現在順調に工事が進んでいます。

環境デザイン研究所並びに鹿島建設さんの高い技術により工事は着々と進んでおり、現在だいたい2割ぐらいの進捗になっています。

この後も順調にスケジュールが進むと令和3年の3月末には建物が完成し、その後ホールの隣接地にオープンする観光交流センターがまず連休の頃にオープン、そして令和3年9月5日にはいよいよグランドオープンを迎えることとなります。

お世話になった市民会館に換わる、そして新しい市民による芸術文化創造の拠点として、この素晴らしい立地に建つ新しい市民ホールは小田原の未来に向けて大きな役割を発揮していくものと大いに期待をしています。

次ページ:お城通り再開発

動画 一覧