加藤けんいち

おだわらを拓く力(加藤けんいち後援会)

かまぼこ通りなどへの支援、まちあるき

小田原の街を観光によって活性化をしていく上では古くからある商店街、特に小田原の特徴が反映されたかまぼこ通りや板橋の商店街をしっかりと歴史的に風致を生かしながら再生を図っていくことが大切です。

こちらのかまぼこ通りでは、かつて魚市場も近くにあったことから、かまぼこ屋さんや干物屋さん他、様々な水産の生業の店が軒を連ねていましたが、現在はその店もだいぶ減ってしまい少し間が空いてしまっています。

ここを活性化をしていこうということで、地元の商店主の方たちが力を合わせて『かまぼこ通り活性化協議会』というものを立ち上げて熱心に活動されています。

空き店舗や空き家の再生、利活用また元々この地域に伝わっているお神輿や山車、こういったものの再生に取り組んでいます。

小田原市ではこうした取り組みに協力をしていきながら、JR東日本の力をいただいて、一昨年あちらにある魚河岸地区の山車小屋の再整備を行いました。

また今年は松原神社に伝わっている大漁の時に漁師さんが着る万祝の復元、このかまぼこ通りをお客様がお越しいただく非常に大事なスポットとして再生をしています。

また南町地域の古い歴史的建造物、あるいは板橋にある山形有朋らの別邸、こういったものも公有化をしながら小田原が誇る歴史的資源として活性化につなげていきたいと取り組んでいます。

次ページ:スポーツ振興

動画 一覧