-
- マニフェスト2012
- 市民自治・地域経営
【市民自治・地域経営】
- 地域コミュニティ機能の更なる強化
- 地域内の連携強化と、地域別計画の実施
地域内諸団体が連携し課題解決に当たる協議体立ち上げと、地域別計画に沿った事業実施を支援
- 地域コミュニティに必要な機能や拠点の整備
地域での諸活動に不可欠や拠点の確保と、地域で担いうる機能や権限および財源の移管
- 職員の地域担当体制の拡充
地域コミュニティにおける地域運営および課題解決をサポートする、地域担当職員の配置強化
- 市民力と協働の更なる充実
- 市民活動サポートセンターの駅前への移転
お城通り地区に設置予定の駐車棟へ市民活動サポートセンターを移転、規模拡大および機能強化
- 提案型協働事業の拡充
市民と行政の協働が効果的な事業について、双方から提案し事業化する取り組みを拡大
- 市政運営やまちづくりに関する十分な情報共有
協働による課題解決やまちづくりの取り組みプロセス等を、HP など様々な手段で随時情報共有
- 小田原まちづくり学校のプログラム拡充
「新しい公共」の担い手を育成するという使命を明確にし、プログラムや協働との連携を体系化
- 職員の能力向上への取り組み
- 意欲と能力の発揮に向けた研修等の実施
市民力と協働の時代にふさわしい市役所職員人材の確保および養成
- 人員の適正化、各種手当等の適正化
業務の多忙化に見合った人員の質・量の配置適正化、時間外手当や地域手当等の適正化
- 行財政改革の継続と強化
- 総合計画のPDCAサイクルの確立
事業仕分け等の経験を活かし、全事業に対する事務事業評価を実施
- 行財政改革の継続、補強
施設白書に基づく公共施設運用の見直し、市民との協働による財政白書作成 等
- ポスト競輪事業の研究
- 競輪事業に代わる新たな事業について、広範な検討作業を開始